5月のキッズクラスは【親子で出汁の世界を学ぼう!】
日に日に太陽の日差しが強くなってきましたね。
今回は初の親子イベントを開催しました!
始まりは、鰹節のお話から。
お魚のカツオが職人さんの手によって丁寧に作られること
食卓にごはんが並ぶまで沢山の過程があること
出汁の奥深さに触れました。
続いて、実際に鰹節を削りました^^
削るには固くて難しい鰹節も、力を合わせて上手に削っていました。
削りたての鰹節の味は格別♪
お子様と共に楽しみながら味見をされる様子が見えました^^
私たち大人よりも子どもの方が素材の味を感じやすく、子供時代に舌で記憶した素材の味は、将来自分自身で食べ物を選ぶ際に大きく関わります。
お料理中の味見の時間は、普段のお子様の料理教室でも大切にしています。
そして!味噌玉作りです♪
お湯を注げば簡単に味噌汁が作れるので、忙しい朝の味方です☆
トッピングでは、親子でも一人一人の個性が出て、とても素敵な作品ばかりでした^^
今回は、教室でのお子様の様子やお伝えしている事を体感していただき、
食ベ物の奥深さと共に、お子様の成長も感じていただけた会になったのではと思います。
料理と共に親子の絆を深める時間にもつながる親子イベントを、今後も開催していきたいと思います。
☆★☆
現在、アトリエでは、4月に植えた野菜たちが大きく育ち、収穫の時期を迎えています♪
今後の野菜たちの成長も、お楽しみに^^
(記事:鈴木 彩加)